奥只見発電所と湯沢高原

8月12日に日帰りバスツアーへ行ってきました。
題して、「奥只見地下発電所探検と世界最大級のロープウェイ!爽やか湯沢高原」です。
※今回、表を用いて作成致しました。管理人のデザインセンスが無いもんで…読みにくいと思いますがご了承ください。(笑)
左側⇒右側⇒斜め左下⇒右側・・・・・の順で読むと、時系列になります。(一部、例外ありますが。)








ららん藤岡高速バスのりば、JR高崎駅東口、JR前橋駅南口の3つの乗車場所がありましたが、自宅からそこそこ近いJR前橋駅南口から乗りました。
トイレをすませ、7時45分出発!!!! 
そして、前橋南インターで高速道路にのり、最初の目的地へ。
もちろん、鉄塔も撮影。
管理人は、関越トンネルを通るは2回目でした。
※景色の写真もあります。














 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 そして、「塩沢石打サービスエリア」でトイレ休憩。


 







 
 






 







 
 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 







腕金の下にもう一本棒がありますが、なぜでしょうか。
  
 






 







 
 







 
 
 小出インターチェンジで高速道路を降り、
”シルバーライン”の入り口へ。

このシルバーラインは、ダム・発電所を作る時の
資材の運搬用に造られた道です。
全長22kmでそのうち18kmがトンネルになっています。
ダムを造る前の準備だけで、一仕事終えた感じがします。







 







 
そして、”シルバーライン”最後のトンネルを抜け、
カーブを行くと見えてきたのは、
管理人の大好きな送電鉄塔!!!
これは、烏帽子鉄塔か!?しかも、3基!!! 
 






 
 






 ん~、まぁまぁ晴れてますね。
水車ランナがありました。
管理人は身長176㎝くらいなのですが、
横に並んでみると水車ランナの方が高い。
(台も含めてですが。)







 
 







なんと、30年間実際に使われていたものでした。
30年ももつとは、凄いです。


そして、ダムの上に行くために、
スロープと階段が入り混じったところを上りました。 
 上っている途中に、撮影しました。






 
 






 
 






 なんと、途中には滝!
水を触ってみると、すごく冷たい。
 






 
 






 
 






この先、同じようなアングルの写真が続きますが、
ご了承ください。 
 そして、上りきり少し歩くと、見えてきました。
奥只見ダム。







 
 






 
 






『満水位標高 750M』とあります。
深いですね。
 
 






 そして、見えてきました。
遊覧船のりば
 






 建物の中には、J POWER の展示室があったようですが。
バスツアーなので。
 『ようこそ尾瀬 魚沼ルートへ』
とあります。
尾瀬は去年行きました。 







 







 
 
 






 青い看板が目に。
 拡大!
とあります。ここも寄りたいですが、
バスツアーなので。







 
 






 
 船内へ入ると、
この奥只見の風景が。
こんなに、積もるのー!!とびっくりです。







 
 






 ダムの周辺部分だけ拡大しました。







 
 

そして、「FANTASIA号」出航!!!














 






 さすがに、この鉄塔は巡れませんね。
 赤色の水車です。






 
 






快晴だったら、すごくきれいなんでしょうね。
快晴の時に、また来たいです。 
 どんどん離れていきます。






 
 






 折り返し地点へ!!
 






 
 船を降り、今度は発電所の見学です。






 
 






 団体からはぐれ気味で急いでいたので、
管理人が写っていないバージョンが撮れませんでした。
ですので、モザイクで、カバー。
 






「電源開発株式会社」
なんか、ロマンを感じます。 







この看板は、ダムの放流側にありました。
下の写真三枚は拡大したものです。 
 






 
 縦軸?単輪?単流フランシス?なんじゃそりゃ。
軸が縦で・・・駄目だ分からない。







 
 






 
 






 
 






 ふぅー。
カメラを落とさないようにしないと。
 






草木が、青々していますね。
夏って感じがします。 
 






 
 先ほどの写真だとよく見えなかったので、
別の場所から撮影しました。
 






 






 そして、これから立入禁止の場所へ。
いざ、潜入!!! 
J₋POWERのマーク入りです。






 
 






この建物の中にあるエレベーターを使い、降りていきます。
 建物内にエレベーターらしきものが見えますでしょうか。  






 






避難経路・・・載せていいのか!、と思いましたが。
載せました。 
 エレベーターの左側にあった階段です。
非常階段でしょうか。







 
 






 最初に乗ったエレベーター内にあったものです。
黒い部分が、トンネル?洞道?です。
 そして、エレベーターを降りると、寒!!!!気温10度です。
ダムの深い部分の水は冬の温度を保ったままで、
その冷が伝わってきているそうです。
 






 






こちらが、トンネル内です。
なんか、工事現場って感じがします。
 






 
 






 
 またエレベーターにのり、さらに下へ!






 







 なんか、怖さを感じます。







 
そして、こちらが、です。
クレーンで吊り下げて下におろしたそうです。 
後ろを振り返り、撮りました。
右側の、青白い光の所の手前側が、搬入口です。







 
 






 
 地上にでてきました。
右上の写真に写っている青い扉ですが、冬は閉めるそうです。雪対策!







 
 






ダムの上に塔みたいに見える建物がありますが、
管理人一行は、その建物の裏側から入ってきました。 
 






 
 






横に線が入っているのが分かると思いますが、
横線と横線の間は1つ、2メートルだそうです。
なので、この穴は直径約5メートルになります。
 






 そして、足元をみると、大量の水が。
これは、毎秒3トンです。
(普通に書いてますが、実際は相当な量です。)
この水は、河川維持流量の水です。もちろん発電にもちゃんと利用しています。
無駄がありませんね。







 
 






でしょうか。 
 再度、乗ってきたエレベーターへ。
※戻る途中に撮影しました。⇒







 
 






 ここで降り、少し歩きます。
いよいよです。

最初は、維持流量発電機室を窓越しに見ました。







 
 







 
制御室?です。⇒
実は、埼玉の川越にある東地域制御所で制御されています。
埼玉までつながっているとは!







 
 






 発電機の軸です。
後ろを振り返り撮影。⇒
奥に見えるのが、制御室?です。
そして、さらに進んでいきます。







 
 






  発電機の仕組みです。
 






 発電機が稼働していると、くるくる回るはずなのですが・・・
回ってない。残念。
 






 充電中ばかりです。
まさに、 の時代ですね。













 
左の写真の建物の右側に、階段がありました。
そこから上へ。 


階段の途中から撮影しました。




階段を上がると、広い空間がありました。







 

同期発電機、ん~、そういえば勉強したけど忘れちゃった。
 
 工事中ですが奥に、増設した四号機が見えます。⇒






 
 






 
 






 すごく、分かりやすい図です。
増設された部分が黄色で示してあります。
 発電機の模型もありました。
模型とか作ってみたいと思うのですが、
なかなか良いアイデアが浮かばなくて。
良いアイデアがある人はぜひ、メールをお願いします!







 







 
 どうやら、20分の1?のサイズだったみたいですね。
 時間はあっという間に過ぎてしまうものです。
来た道を再び。
上ってきたときは気が付かなかったのですが、階段を上がった
ところにあったものです。⇒







 
 






 
 






 
 






 
 






 
 エレベーターに乗り、トンネルへ。
地上へ向かいます。







 







 
大丈夫ですよ。
安心してください。
ブレただけですから。
(笑)
下へと続く道がありました。






 
 






エレベーターにのり、無事に帰ってきました。
エレベーターの中で、「工事により117名が亡くなった」と話してくれました。

左の写真は、ゲートです。例の建物の中から撮影しました。 
最初に行ったところです。上側から撮影しました。⇒
毎秒3トンの水が流れています。 







 
 






 寄りたいですが、バスの時間まで30分少々。
しかし、バスの場所から電力館まで6分ちょっと。それに往復。
駄目だぁ、時間がない。
 すぐ上にあるのに、行けない。
悔しい。







 
 






 
 






 これから、バスのあるところまで、下って行きます。

マンホールの蓋を撮影。
 






そして前を向くと、また視界に入りました。
昇圧用の変電所?って言うのかな。
 






そびえ立つのは、東北電力の鉄塔だそうです。
でも、75%くらいは東京電力へと売電しています。 
 






 
 






 
 






 
 






そして、バスがある駐車場に到着。 
 






 
 






 
 






 
 






 横から見たバージョンです。
 見納めってことで、もう一度、昇圧用変電所?を撮影。






 
 






バスに乗車。







 次の目的地である湯沢高原に向け出発!







なぜか、模型みたいに見えます。 
ロープウェイに乗ります。






 






駅に到着。
バスが出ていましたが、自分の足で。
しかし、部活を引退して久々の運動で疲れる疲れる。 
 






 無事に上りきりました。が、絶景を見るために、もうひと踏ん張り。
 なかなかの角度でしたね。






 







そして、やっと着きました。
あとは、デッキに上るだけです。 
デッキを上ると絶景が。






 
 






 
 






 
 






 なんか、行列ができています。







 
 






 並ぶと、バスの時間に間に合わなくなるので、
「やまびこリフト」に乗り、下へ降ります
 






 
雪があれば、高いと感じないんでしょうが。。






 
 






 管理人、最後の最後で空のペットボトルを落としました。
この場もお借りして。
拾っていただき、ありがとうございました。
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 
 






 ”写真家”をイメージして、撮りました。
いい感じ。
 






急いで、ロープウェイまで。 
 






途中には、給水場所がありました。 







そして、ロープェイのりばに到着。
下山します。
 






 
案内版です。⇒
少しでも、構内の様子が分かれば幸いです。







 
 






 
 






 
 






 
 






 







 
 
 やっぱりあっという間に時間は過ぎ、バスに乗車。
そして、出発!
高速道路の道中、J-POWERさんからのプレゼントを頂きました。
ダムカードに、A4サイズの見学記念メモボールペン
です。




パンフレットや乗車券などを載せたかったのですが、著作権がありそうなので
やめました。
ご了承ください。